「初詣で熱田神宮に行こうと思っているけど車と電車どっちで行けば良いんだろう?」
「何時ごろに行けば混雑してなくてスムーズに参拝できるんだろう?」
「そもそも熱田神宮ってどうやって参拝するんだろう?」

今回初めて熱田神宮へ初詣に行こうとお考えのあなたも、このように分からないことが多く不安ではありませんか?
このページでは、熱田神宮に初詣に行くなら、絶対に抑えておきたいポイントをまとめてみました。
後になって「しまった・・・」とならないよう、どうぞ最後まで目を通してみてくださいね!

熱田神宮へのアクセスって車でOK?駐車場ってあるの?それとも電車が無難!?

結論からいうと、大晦日から1月5日までの間は、公共交通機関をご利用ください。

何故なら、この期間中は熱田神宮にある全ての駐車場が使用できない上、周辺も交通規制が敷かれてしまうからです。

また、そのような状況下であっても、熱田神宮最寄りの有料駐車場に車を駐車し、そこから名鉄電車や歩いて熱田神宮へ向かう人も必ず一定数います。

もしあなたが熱田神宮周辺の地理に詳しくなければ、駐車場を探すのに一苦労しますし、やっと見つけたと思っても既に満車になっていることでしょう。また交通規制の関係で渋滞に巻き込まれることは必至です。

新年早々、このような事態に陥らないためにも、この期間の熱田神宮への初詣は、マイカーではなく電車やバスや地下鉄などの公共交通機関をご利用ください。

交通規制が実施される具体的な日時は、12月31日午後11時から元日の午前4時までと、1月1日~1月5日午前9時30分から午後4時30分までの間となります。また熱田神宮の駐車場は、大晦日から1/5まで終日利用することはできません。

比較的空いていて混雑の中参拝することを避けられる時間帯は?

熱田神宮は、正月三が日だけで初詣参拝者が200万人を超しますが、この人数は日本にある神社の中でもベスト5に入る程の規模を誇ります。

そして、熱田神宮の初詣期間中、最も混雑が予想される時間帯は、除夜の鐘以後2~3時間と午前10時頃~午後3時頃までの間です。

  1. 熱田神宮で除夜の鐘を聞きながら新年を迎えたい人
  2. 家でお節料理を食べた後余裕を持って熱田神宮へ初詣に出かけたい人

の2パターンに分かれるんですね。

というわけで、少しでも混雑を避けてお参りできるおすすめの時間は、15時以降ということになるわけですが、あくまで混雑する時間帯と比べると若干空いているという程度で、午後3時過ぎでもたくさんの人でにぎわっていることにかわりはありませんのでご注意ください。

※熱田神宮で年越しをする様子が撮影された「年越しカウントダウン 熱田神宮 拝殿前 盛り上がる初詣参拝客」という動画が、youtubeにアップされていましたのでご紹介します。

この動画を観て、寒くても混んでいても「是非熱田神宮でカウントダウンしながら新年を迎えたい!」と思われたのであれば、午前0時に間に合うように余裕を持って厚着をして出発してください。

熱田神宮での正しい参拝の仕方は二拝二拍手一拝

熱田神宮での正しい参拝方法は、二拝二拍手一拝となります。

そして、他の神社と同様、「手水舎(てみずしゃ)」から「二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)」という流れになりますので、正しい参拝作法と新鮮で清らかな心で神前でお参りをするようにしましょう。

熱田神宮での正しい参拝作法は以下の通りとなります。

  • 手水舎
    まず手水舎で手を洗い口をすすぎます。清らかな水で穢(けが)れを流すとされています。
  • 参道と拝殿
    参道とは、鳥居をくぐってから神前に向かうまでの道を指しますが、参道の真ん中は神様の通り道とされています。ですので、鳥居をくぐってから神前に向かう道中は、中央を避け参道を歩くことが神様に対する礼節です。
  • 二拝二拍手一拝
    姿勢を正し、腰を深く曲げ二回拝みます。二回柏手(かしわで)を打った後、もう一度拝みます。

頭では理解したつもりでも、実際にお参りする際は、つい正しい参拝の仕方を忘れてしまい慌てたり焦ってしまうこともあります。が、そんなときは落ち着いて周りの人たちの参拝の仕方を見てみてください。きっとすぐに思い出すハズ。正しい参拝方法は二拝二拍手一拝です。

ところで、

神社で柏手を打つそもそもの意味を知っていますか?

熱田神宮を始めとする日本の神社では、二度礼をして二度手を打ち、最後に一礼をする「二拝二拍手一拝」が正式な作法です。この手を打つ動作のことを“柏手(かしわで)”といいますが、そもそもこの柏手は何のためにするのでしょうか?

大人の博識雑学1000には

柏手は魂振(たまふり)とも呼ばれ、音を立てることによって「お参りに来ました」「これからお参りします」という合図を送り、神様を呼び出しているとされる。そして、この柏手で招き寄せた神様と自分の魂を互いに降り動かし、祝福する儀式なのである。

と記載されています。

これまで私自身、単に手を叩いていただけですが、実は柏手を打つことによって神様を呼び出していたんですね。これからは、その辺りをしっかりと意識しながら柏手を打ちたいと思います。

そして無事参拝を終えたら、神様からのご加護を頂戴すべくお守りを購入したいですね。

参拝の後はお守りを!熱田神宮のお守りの種類と価格

熱田神宮には、家内安全・業務繁栄の神札や、身体健全・交通安全・厄除け・縁結び等の各種お守りが、授与所で購入することができます。

内容 初穂料(価格)
札(おふだ) 神棚におまつりします。特大・大・中・小型等、色々な大きさがあります 1,000円より
身体守(カード) お財布や定期入れの中にちょうど納まる大きさです 1,000円
こころ守 気持ちが落ち着くよう心の平穏を祈祷したお守です 1,000円
安産守 新しく宿った生命の光。母子ともに健康に安全にとの願いはお二人だけでなく家族皆の祈りです。5ヶ月目の戌の日におまいりして神様のご加護をいただきましょう 1,000円
交通守 交通安全といえば「熱田さん」のお守り。古くから伝わる長方形のお守りは「白・青・ピンク」の3色が揃っています。又、赤・青のまりがついたものもあります 1,000円
災難除守 災難は知らず知らず身のまわりにひそんでいるものです。きざしがある前にこのお守りを受けられ、神様のお力添えをいただきましょう 1,000円
合格守 進学・入学、各種試験の合格祈願。試験に際しては健康に留意して持てる力の限りを精一杯出しきれるよう神様のお力添えをいただきましょう 1,000円
あきないえびす 商業経営者の皆様の神札。店舗・事務所等におまつり下さい 2,000円

熱田神宮のお守りを購入することのできる時間帯は、通常午前7時から日没までの間となっていますが、12月31日の大晦日から新年の5日までは、夜間も授与所(じゅよしょ)で購入することができますのでご安心ください。
また、古いお守りやお札については、他宗教のものや燃えないもの以外は、一年中お預かってもらえます。

さあ、無事参拝を終えたら次は食事ですね

熱田神宮内の屋台や出店と近郊のおすすめのお食事処はここ!

熱田神宮へ初詣行くと、たくさんの参拝客と屋台に驚かされるでしょう。

そして正月期間中は、ほとんどの出店が9:00~22:00まで営業していますので、小腹を満たすのには十分です。

でもせっかく熱田神宮まで初詣に来たのだから、「できれば個室があるお店できちんと食事も摂りたい!」ということでしたら、近くに美味しくご飯が食べられるおススメのお店がたくさんあります!

  • 熱田神宮の出店で食事を済ませるのか?
  • 熱田神宮の近くにあるおススメのお店で食事を摂るのか?

初詣に出かけた際にお腹と相談しながら決めるのがよいかもしれません。

 or 

熱田神宮~悠久の時を超え神話が息づく杜

熱田神宮は、熱田大神を主神とし、相殿(あいどの)に天照大神(あまてらすおおみかみ)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、宮簀姫命(みやびひめのみこと)、建稲種命(たけいなだねのみこと)を祀る。神体は草薙剣(くさなぎのつるぎ)。と広辞苑には記載されています。 

そして、お正月期間中に執り行われる熱田神宮の祭典・神事は次の通りです

内容 日時・場所
歳旦祭 全国的に知られる熱田神宮の初詣。「この年がよき年であるように」と祈る祝詞が奏上されます 日時:1/1 5am
場所:本宮、別宮
元始祭 年の初めにあたり皇室・国家の繁栄を祈る祭典 日時:1/3 7am
場所:本宮、別宮
初えびす 商売繁盛・家内安全・漁業豊漁を祈願する参拝者の熱気が境内に満ちあふれます 日時:1/5 0am
場所:大国主社・事代主社

まとめ

いかがでしたでしょうか?熱田神宮の初詣に関する疑問は解消されましたでしょうか?ご意見ご感想等ありましたらいつでもご連絡くださいね。

熱田神宮の初詣参拝者は、毎年200万人以上になると言われていますので、

コロナが終息すれば、ユーチューブ動画にあったように、みんなでカウントダウンをしながら新年を迎えたいとろですね。

スポンサーリンク